授業の様子から
1年生の家庭科の授業です。「食事の役割」について学ぶ時間でした。体の成長、健康の維持のためはもちろん、さまざまな「こしょく(孤食、粉食、庫食…)を例にあげながら、人と人のつながりをつくる、食文化の伝承などの食事の役割について考えました。
1,2年生は、明日はそれぞれ、校外学習、林間学校に出かけます。事前の学年集会をひらきました。
1年生の家庭科の授業です。「食事の役割」について学ぶ時間でした。体の成長、健康の維持のためはもちろん、さまざまな「こしょく(孤食、粉食、庫食…)を例にあげながら、人と人のつながりをつくる、食文化の伝承などの食事の役割について考えました。
1,2年生は、明日はそれぞれ、校外学習、林間学校に出かけます。事前の学年集会をひらきました。